社員アンケートで課題を把握

現場の要望、把握してますか?

アンケートで把握できるのは、
社内の課題改善策
現場の要望、把握してますか?
社員の声が聞きたい企業と、企業に声を届けたい社員を繋ぐのが、社内アンケートサービス「HEARX -ハークス-」です。
加害者本人が自覚していないパワハラや、人事の不満、労働環境など企業の課題に合わせてアンケートをカスタマイズできるので、
問題を早期発見できます。
その後、抽出課題に合った「検証と改善のサイクル」を繰り返すことにより、確実な職場環境改善へと導きます。

こんな課題を抱える企業様に

  • 課題

    最近、生産効率が低下している...

  • 課題

    休職者、離職者が後を絶たない...

  • 課題

    社員が何を考えているのか分からない...

  • 課題

    メンタルヘルスケアの効果が知りたい...

「組織診断」と「検証&改善サイクル」で、
問題点をあぶり出し職場改革へ
HEARX-ハークス-図版

HEARX6つの特徴

  • POINT

    企業に合わせてカスタマイズ

    社内の人間関係、人事評価、就労環境など、調べたい関連項目に重点を置いたアンケートを作成。オーダーメイドだからこそ、必要な情報が得られます。

    企業に合わせてカスタマイズ
  • POINT

    精神科医が職場改善に繋がる
    質問を設計

    精神科産業医監修のもと質問内容を設計するため、具体的なアクションに繋がる回答が得られます。

    精神科医が職場改善に繋がる質問を設計
  • POINT

    企業の課題に基づいた改善提案

    アンケート結果をもとに「社員は何に困っているのか」「何を望んでいるのか」「何から改革に着手すべきか」を分析。浮かび上がった課題をもとに職場改善策をご提案します。

    企業の課題に基づいた改善提案
  • POINT

    フォローアップによる定期支援

    改善案が効果を発揮しているか、3カ月、6カ月、1年間隔の定期的なフォローアップを実施。検証と改善のサイクルを繰り返すことで、継続的な職場改善を実現します。

    フォローアップによる定期支援
  • POINT

    テレワーク下の
    メンタルヘルスに対応

    テレワーク推進により、社員の働き方や心身の状態を把握しづらいケースもあるはず。そんな社員のコンディションを確認するツールとしても役立てられます。

    テレワーク下のメンタルヘルスに対応
  • POINT

    社員と企業の両方が成長

    社員の声を聞き、職場環境を改善することにより、個々の成長と生産性向上を後押しします。その結果、企業の業績が向上するという好循環を生み出します。

    社員と企業の両方が成長

導入フロー

  1. STEP

    オンラインで打ち合わせ

    オンラインで打ち合わせ

    企業に課題をヒアリングし、アンケートの質問内容をカスタマイズします。

  2. STEP

    全社員に周知する

    全社員に周知する

    「会社として職場改善に取り組むべくアンケートを実施すること」を、社員に周知していただきます。

  3. STEP

    アンケートを実施する

    アンケートを実施する

    アンケート回答用のQRコードを配布し、WEBでアンケートを実施していただきます。

  • “自社の姿が見える”
  • “会社を変える
    ヒントが見つかる”
  • “職場環境改善”
社内の空気が大きく変わる、
改善の一手をHEARXから。