社員がつらくなる、
その前に。
社員の遅刻が増えた。ミスが多くなった。
挨拶や身だしなみが疎かになった。
そんな小さな心のSOSが休職や離職につながる前に、
専門家による早期発見とケアで先手を打つのがSENTEO。
社員の心の変化に先回りして健康を保ち、持続可能な企業の成長を支えます。
SERVICE
未来の不調をいま防ぐ、
3つのサービス。
FEATURE
社員の定着率を高める、
SENTEO3つの力。
- POINT
精神科産業医が監修
職場のストレスは、精神科の専門分野です。ところが、専門外の内科医が兼務するケースもあり、社員の不調を見落とす場合が少なくありません。全国でも数少ない精神科産業医が監修するSENTEOなら、問題が深刻化する前に対処できます。
- POINT
社員目線の提案
会社の改善に繋がる意見を出した社員が不利な立場に追いやられるのでは本末転倒。そこで本人が特定されない形で不満や悩みを収集できるシステムを構築しています。だからこそ社員の心の声を的確に捉え、フィードバックできるのです。
- POINT
離職率の低下
社員がメンタル不調を起こす前に、精神科医が不調の芽を早期発見し、解決策をご提案するので離職率が大きく低下します。その結果、企業は人材採用と育成にかける費用が低減でき、生産性向上・業績向上に繋げられます。
精神科産業医とは
職場において産業医としての機能を果たす精神科医のこと。日本精神科産業医協会の認定会員は全国でわずか296名(2024年11月8日現在)。
この希少な精神科産業医が監修を行うメンタルヘルスマネジメント企業こそ私達SENTEOです。
この希少な精神科産業医が監修を行うメンタルヘルスマネジメント企業こそ私達SENTEOです。